講師紹介

楽陶会(駒込)講師

高橋和則

高橋和則

(公社)日本新工芸家連盟会員 審議員/
全陶展副会長/(公社)日展会友
北区陶芸会副会長/楽陶会主宰
1959
東京北区田端に生まれる
1982
父・楽焼作家 高橋一翠に陶芸を学ぶ
1988
楽陶会主宰となる
楽陶会展(松坂屋上野店)以後隔年
1990
第20回全陶展入選 以後毎年
1993
埼玉陶芸展 毎日新聞社賞
第1回個展(赤坂ギャラリー小川)
1995
全陶展 会友優秀賞
第2回個展(松坂屋上野店)
1996
第18回日本新工芸展入選 以後毎年
日中陶芸文化交流展出品(景徳鎮)
1997
第3回個展(松坂屋上野店)
1999
第4回個展(松坂屋上野店)
2001
全陶展 陶光会賞
第5回個展(松坂屋銀座店)
2002
北区の工芸作家展(飛鳥山博物館)以後毎年
2003
第6回個展(松坂屋銀座店)
2004
全陶展選抜シドニー展
2005
全陶展理事優秀賞
2006
第7回個展(松坂屋銀座店)
2007
第39回日展入選
全陶展文部科学大臣賞
2008
第8回個展(松坂屋上野店)
第40回日展入選
2010
第9回個展(銀座・ナミキギャラリー)
2012
第10回個展(赤坂ギャラリー小川)
2013
第45回日展入選
2015
改組 新 第2回日展入選
2017
改組 新 第4回日展入選
高橋隼哉

高橋隼哉

全陶展会員/
北区陶芸会会員/
楽陶会講師
1987
東京北区田端に生まれる
2017
京都府立陶工高等技術専門校 卒業
2018
父・高橋和則に師事
2018 / 5
第92回国展工芸部 入選
2018 / 5
第40回日本新工芸展 入選
2018 / 10
第48回全陶展 金子賢治賞
2018 / 12
吉光窯 親子展(赤坂ぎゃらりー小川)
2022 / 10
第51回全陶展文部科学大臣賞